人工授精1回目。人工授精前に卵胞チェックをして人工授精日を決める。
今回も薬を使っていて、卵は2つ育っていた。
人工授精当日。既に排卵しているとのこと、、排卵してて人工授精する意味あるのか?と
若干不安を抱えながら人工授精はあっという間に終了。特に痛みもなかった。
生理がくるまでいつも検査魔になってしまう。
知恵袋で同じ状況の人を探し、妊娠した人の情報を集める。
検索したところで正解なんてないのに。
生理予定日が近づいてくると体温を測るのが怖くなる。
今回人工授精1回目だし、もう排卵もしちゃってるし、期待はしていなかった。
そして「やつ」はいつも通りやってきた。
生理がきたら生理3日目までに次回の予約を取らなければならなかったので、
生理がきてすぐに予約を入れた。
「生理きちゃったか~」と先生も残念そうに言った。
「2回目もやりましょう。今回排卵しちゃってたから、早めに卵胞チェックしよう。」
「生理の量減ってる?」先生からそう言われ、確かに減ってきてるかもと伝えた。
そしたら「フェマーラ」という薬に変更することになった。
人工授精から体外受精は何回でステップアップする人が多いのか質問してみた。
「3回やってダメならステップアップを考える人が多いです」とのこと。
体外受精の覚悟もしないとと思い、パンフレットをもらって帰った。
コメント